6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宗像市議会 2020-12-02 宗像市:令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年12月02日

本市にとって、住宅都市宗像を象徴します日の里を再生するということは、時代の変化に対応し、持続するためのモデルケースになると感じております。同時に、これに失敗すれば、先行していたアドバンテージは消滅し、自治体そのものも消滅しかねない、そういう危機感を持ってこれに取り組んでいきたいと感じております。  

宗像市議会 2020-02-26 宗像市:令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年02月26日

また、全国初UR団地既存棟を活用した取り組みによるニュース性大手ハウスメーカー8社が参加、販売に伴う広域的な広報活動は、改めて魅力あふれる住宅都市宗像の強力なイメージアップにつながるものと期待しているところでございます。  次に、(5)駅周辺活性化に係る手法と水害対策との整合性についてお答えします。  

宗像市議会 2018-12-06 宗像市:平成30年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2018年12月06日

今回は、住宅都市宗像の最重要課題の一つであります団地再生について取り上げました。どうぞよろしくお願いいたします。  早速、本題に入ります。  宗像市のまちづくりの根幹となるのは、住民の皆さんが暮らしやすいと実感できる住宅都市としての環境を整備し、機能を充実させることが大切です。

宗像市議会 2018-12-04 宗像市:平成30年第4回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2018年12月04日

そこで、住宅都市宗像のこれから   │ │について、本市の取り組みを問う。                                 │ │(1)大型団地の日の里地区自由ヶ丘地区団地再生は、これからどう行っていくのか。また、行政   │ │  としての具体的な役割と計画は何か。                              

宗像市議会 2009-03-03 宗像市:平成21年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2009年03月03日

私は、昨年6月議会の一般質問で、文化住宅都市宗像が普遍的な文化行政を持続させていくために、文化芸術振興条例化をすべきと提案をいたしました。早速、条例化の方向で動いていただき、感謝しております。文化芸術は人の心を豊かにさせ、潤いのある地域文化活性化に寄与いたします。その観点から、条例制定やビジョンの策定は期待されておりますが、市長の所見をお伺いいたします。  

宗像市議会 2008-06-10 宗像市:平成20年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2008年06月10日

◯7番(石松議員)  この宗像市といったら何を想像するかということを、いろいろアンケートとかありますけれども、宗像市って、文化学術都市宗像とか、文化住宅都市・宗像とか、少し文化の香りがするような、そういったキャッチコピーといいましょうか、が多いかと思うんですけれども、現在の谷井市長は、大変文化とか教育面に関して特段の力を入れられていると私は思っているんです。

  • 1